top of page
香りのたしなみ イ草のたのしみ
WAGOZA -和茣蓙-
高知県のイ草農家 野村和仁さんが栽培した日本でも大変希少な在来種の遺伝子を色濃く残すイ草で織り上げられた厚みのある丈夫なゴザです。
長く使えるからこその変化と風合いも味わってください。
イ草の品種;岡山3号
束ね・竹スタンド付き
真新しい畳の香りとイ草の造形美を愉しむオブジェです。飾るだけで辺り一面を真新しい畳の香りで包み、イ草の凛とした真っ直ぐで美しい姿は、リビングや玄関、床の間など人をお迎えする場所にふさわしいオブジェです。
since2014
華束・竹スタンド付き
和の草シリーズで最もインテリア向きのイ草オブジェです。
イ草の清楚な色・香りをお愉しみいただけるのはもちろん、中心に飾られた水引飾りは季節や行事、お部屋や好みに合わせたものをお選びいただけます。
イ草に巻かれた結び水引の色がそれぞれ違うのも楽しい♪
since2016
小束 -kotaba-
名前のとおりイ草の小さな束です。オフィスのデスクや寝室、トイレなど小さなスペース向きです。ちょこんと飾れば畳の香りが辺りにふわりと漂います。ゴム色・結び方にはそれぞれ意味があり、色や結びで思いを伝える日本人らしい奥ゆかしさを大切にしました。
since2015
イ草のサシェ
イ草をまるっと詰めたサシェ(香り袋)です。手のひらサイズで持ち歩きにも便利♪バッグや引き出しに忍ばせストレスを感じた時に香ったり、靴箱や玄関・お手洗いの臭いや湿気取りにも使えます。
since2018
じゃぱかるのイ草商品はすべて土佐市のイ草農家である野村和仁氏が栽培するイ草を使っています。
※2020年7月7日OA TBS『マツコの知らない世界[畳の世界]』でマツコ・デラックスさんが最も好きな香りに選んだのは野村和仁氏の畳表でした!
bottom of page